河川の河口など、淡水と海水が入り混じる汽水域などに生息するしじみ。
国内でもいろんな場所で獲れますが、島根県の宍道湖・神西湖は有名です。
お味噌汁やお吸い物の具としても人気の貝ですね。
そこで今回は、島根県は出雲市から、おいしい大和しじみをはじめ、原料や製法にこだわった安心安全の食品を製造・販売する「かみありづき」をご紹介します。
出雲の2大しじみ産地「神西湖(じんざいこ)」「宍道湖(しんじこ)」
しじみの産地といえば、島根県の「神西湖(じんざいこ)」「宍道湖(しんじこ)」。
出雲大社の南西に位置する“神の西の湖”神西湖は、周囲およそ5.3kmの小さな湖ですが、汽水湖(淡水と海水が混ざった湖)なので、しじみの成育に非常に適した環境です。
そして、松江市と出雲市にまたがる宍道湖(しんじこ)は、日本で7番目に大きな湖で、日本百景にも選ばれている風光明媚な湖です。
神西湖産の大和しじみは、肉厚で、濃厚な旨みを蓄えています。
宍道湖産は、神西湖産に比べると殻サイズは小さく見えますが、しじみはふっくら丸みをおびているため、身はしっかりと入っています。
ミネラル、アミノ酸等がバランスよくたっぷり含まれており、肝機能の活性化や貧血予防、免疫力の強化など、毎日の健康に欠かせない成分がギュッとつまっています。
冷凍することで旨み成分アップ!
かみありづきのしじみ商品は、低温熟成による短期熟成でおいしさ成分アップ!
冷凍することによって旨み成分が増幅するということが、学会等で証明されています。
調理しやすい「砂ぬき済」
商品到着後は、軽くすすぐだけですぐに調理できます。
管理された環境で砂ぬきをしているため、安心してお召し上がりください。
安全、安心、おいしさにこだわった、かみありづきのしじみをご堪能ください。
株式会社かみありづき-安心で安全、美味しさにこだわった「かみありづきの食」をお届けします-
SBIグループがご提供する“あなたと地域をつなぎ、地域活性化を応援するメディア”「SBIふるさとだより」に関する最新情報をメールマガジンで配信中です。メールマガジン購読者限定のおトクなキャンペーンもあります!
ぜひご登録ください!