注目のスーパーフード!栄養満点の海藻「あかもく」

宮城県石巻市万石浦(まんごくうら)。
牡鹿半島の付け根に位置し、古くから“奥の海”といわれる景勝地として有名です。
仙台藩の第二代藩主伊達忠宗が「ここを干拓すれば一万石の米が取れるだろう」と言ったことに由来するとされており、現在は海苔やあさり、牡蠣の養殖が盛んな場所です。

今回は、この万石浦に加工場を置き、万石浦から海苔や牡蠣を使ったおいしいごちそうをお届けする「瀧口商店」をご紹介します。

石巻万石浦湾 味の瀧口商店

万石浦からおいしい海産物をお届け

瀧口商店は、石巻市と女川町にまたがる万石浦のほとりに構える水産加工業者です。市内の水産加工会社に勤めていた代表が「おふくろの味を忠実に再現したい」と考え、創業しました。
万石浦の穏やかな汽水域で育つ牡蠣や松島湾産海苔のつくだ煮などを、昔ながらの味にこだわり、添加物も極力抑え、体に優しい食品をモットーにひとつひとつを丁寧に手作りしています。

“海の厄介者”から注目のスーパーフードに!
栄養満点の海藻「あかもく」

近年、スーパーフードとして注目されている「あかもく」という海藻をご存じですか?
あかもくは褐藻綱ヒバマタ目ホンダワラ科に属する海藻で、2月から5月頃の春先に旬を迎えます。

あかもくがスーパーフードと呼ばれるのはなぜ?

あかもくは、わかめやもずくと比較しても、 鉄、亜鉛、銅、マンガンなどのミネラルを豊富に含みます。ミネラルは生体を構成する主要4元素「酸素・炭素・水素・窒素」以外の総称で、人体中の微量の金属のこと。鉄をはじめとするミネラルは人体の中でさまざまなホルモンなどを合成するのに必要で、とくに脳神経の発達などに重要な役割を果たしています。体内で合成できないため、食事から摂取する必要がありますが、日本人の食事はミネラル不足に陥りやすく、近年とくにミネラル不足の人が急増しているようです。
そんな人体に必要不可欠なミネラルが、あかもくには豊富に含まれているのです。

美容にも花粉症にも効果アリ

さらには食物繊維やポリフェノール、フコキサンチン、フコイダンを多く含む、美容にもよい海藻です。フコキサンチンは、海藻のなかでも、昆布をはじめ、わかめやひじきなどの褐藻類だけに含まれています。蓄積された脂肪を燃焼する脂肪燃焼作用のほか、抗酸化作用もあり、老化を抑える効果があるといわれています。
そして、あかもくのいちばんの特徴「ネバネバ」。これがフコイダンという成分で、他の海藻にもみられます。フコイダンは、抗アレルギー作用があり、花粉症の改善が期待できるため、花粉症に悩まされている人は試してみる価値はありそうです。また、免疫力を高め、がんの抑制効果もあるとして研究が進められているようなので、総合的に見て健康にとても良い食品成分です。

あかもくは1年で成熟し、その後は流出して流れ藻として海上を漂います。この流れ藻が漁船のスクリューに絡みついたり、漁の網に引っかかったりするため、長年漁業者を悩ませていましたが、栄養価が高い海藻だということが知られはじめ、日の目を見るようになりました。
地域によって呼び名が変わり、宮城県では「ぎばさ」と呼ばれています。

参考:

・逗子市「食べて元気に! アカモクの効能」<https://bit.ly/3RFgvRn>(最終アクセス2023年1月30日)
・三豊・観音寺市医師会「健康一口メモ 日本人に急増しているミネラル不足」<https://bit.ly/3YSgE70>(最終アクセス2023年2月22日)

自家製秘伝タレでじっくりコトコト煮込んだおいしい佃煮

ご飯のお供にも、お弁当のおかずにも、酒の肴にもなる、瀧口商店自慢の佃煮はこちら。

あかもく

味付きあかもくは、宮城県産のあかもくを細かく刻み、調味たれとたまり醤油で食べやすく加工しました。
あかもく松前は、三陸産のわかめを入れ、松前漬けにしました。製造して数日間漬け込んだ商品です。

あかもくの商品一覧

【化学調味料・着色料・保存料不使用】牡蠣

◆牡蠣みそ煮(八丁味噌)×1瓶
江戸時代から続く伝統の製法で、愛知県岡崎市八帖町(旧八丁村)で製造されている、大豆と塩と水のみで造られた濃い赤褐色の味噌です。

◆牡蠣しょうが煮(たまり醤油)×1瓶
麦類を一切使用せず大豆だけで造られた、とろみが強くほんのり甘みのある濃厚な醤油です。

◆てり塩オイスター(金華塩)×1瓶
金華山沖で黒潮と親潮が合流し、山からの伏流水も流れ込む牡鹿半島の海水で造られた、ミネラルを多く含む手作りの塩です。

おいしい宮城県産牡蠣の食べ比べセットです。
そのままでもおいしく楽しめますが、お料理等にアレンジするとさらにおいしくなります!

牡蠣の商品一覧

【化学調味料・着色料・保存料不使用】海苔

◆松島湾産海苔の佃煮 ×1瓶
◆茎わかめことこと煮 ×1瓶
◆三陸昆布たまり煮 ×1瓶

シャキシャキした食感があり、磯の香りがする海藻佃煮の食べ比べセットです。
多少甘めの味付けで、漁師さんから生海苔をそのまま佃煮にしているからおいしい!

海苔の商品一覧

あかもくのアレンジレシピ公開!

いろんなお料理にも使えるあかもく。
レシピをご紹介します!

あかもくおにぎり

【材料(1人分)】
乾燥あかもく 2.5g
ご飯 200g(茶碗1杯強)
しらす干し 15g
白ゴマ 小さじ1
塩 少々

【作り方】
①沸騰した湯で乾燥あかもくを15~20秒茹でてザルにあげ、サッと水にさらして軽く絞って細かく切る。
②ボウルに温かいご飯とあかもくを入れ、シャモジで切るように混ぜ合わせる。
③あかもくが均等に混ざったら、しらす干しと白ごまを加えて混ぜ、おにぎりを握る。
※半戻し状態のあかもくが温かいご飯で蒸らされ、磯の香りと粘りがご飯にからまり冷めても美味しい
※ご飯に味付けをしていないので、握るときの手塩でちょうど良い塩梅になる

あかもく入り和風バーグ

【材料(2人分)】
乾燥あかもく 5g
鶏の挽き肉 150g
玉ネギ 小1/2個
高野豆腐 2枚(1枚 約16g)
豆乳 大さじ3
塩 小さじ1/6
油 適量
<タレ>水80cc、粉末ダシの素少々、しょう油大さじ1.5、砂糖大さじ1、生姜汁小さじ1、片栗粉小さじ1

【作り方】
①ボウルに乾燥あかもくと水を入れて10分くらい置く。
②沸騰した湯にあかもくを入れて15~20秒茹でてザルにあげ、サッと水にさらして軽く絞って細かく切る。
③高野豆腐をおろし器ですりおろし、豆乳をかけて均一に混ぜる。
④ボウルに、みじん切りした玉ネギ、鶏肉、塩、②のあかもく、③の高野豆腐を入れてよく混ぜ、4等分して丸める。
⑤フライパンに油を入れて熱し、④を並べ、両面の表面を焼いたら弱火にして中まで火を通す。
⑥タレの材料をすべて小鍋に入れて中火にかけ、ダマにならないよう沸騰してトロミがつくまでかき混ぜる。
⑦好みで大根おろしを添える。
※卵、乳製品、小麦粉不使用のヘルシーなハンバーグです

あかもくとイカのチヂミ

【材料(1枚分)】
乾燥あかもく 5g
イカ 50g
薄力粉 50g
片栗粉 小さじ1/2
水 100cc
油 適量
ポン酢 適量

【作り方】
①ボウルに乾燥あかもくと水を入れて10分くらい置く。
②沸騰した湯にあかもくを入れて15~20秒茹でてザルにあげ、サッと水にさらして軽く絞って細かく切る。
③ボウルに薄力粉と片栗粉を入れて混ぜ、水を加えてダマのないように混ぜる。
④小さく切ったイカと②のあかもくを③に加えて均等に混ぜる。
⑤フライパンに油大さじ1を入れて熱し、④を入れて広げ、弱めの中火で焼く。
⑥片面が香ばしく焼けたら返し、油を少し入れて香ばしく焼く。
⑦食べやすい大きさに切り、ポン酢を添える。
※市販のチヂミ粉を使う場合は、商品に掲載の水分量を参考にしてください

あかもく天ぷら

【材料(2人分)】
乾燥あかもく 25g
天ぷら粉 40g
水 50ml
揚げ油 適量
天つゆ 適量
塩 適量

【作り方】
①天ぷら粉を水で溶く。
②乾燥したままのあかもくを天ぷら粉にサッとくぐらせる。180℃に熱した油でカラッとするまで揚げ、油切りをする。
③お好みで天つゆ・塩などでお召し上がりください。
※天ぷら粉に浸しすぎると戻ってしまうので、揚げる直前に浸してください
※磯の香りがたまらない、揚げたてサクサクをお召し上がりください

万石浦の海の幸で作る「おふくろの味」。
毎日の食卓にぜひどうぞ。

石巻万石浦湾 味の瀧口商店

SBIグループがご提供する“あなたと地域をつなぎ、地域活性化を応援するメディア”「SBIふるさとだより」に関する最新情報をメールマガジンで配信中です。ぜひご登録ください!


【登録・購読無料】メールマガジンのご登録はこちらから

SBIグループサービス