SBIふるさとだよりでは「自治体コラボキャンペーン」を実施中。各地域のミャクーン!を無料配布していますが、キャンペーンには登場していない自治体の“ステータス・ミャクーン!”もあるのをご存じですか? ステータス・ミャクーン!は、アプリ内の経験値(exp)を貯めて手に入る特別なミャクーン!です。
なかでも、かんたんな操作で到達可能な「SILVER」ステータスで交換できる自治体のミャクーン!(全53枚)を、以下4つのカテゴリごとに分けて順次紹介します。
【05】SILVER_Group1(2024年10月追加分12枚)
【07】SILVER_Group2(2024年11月追加分15枚)
【11】SILVER_Group3(2024年12月追加分11枚)
【13】SILVER_Group4(2025年1月追加分15枚)
「ステータス・ミャクーンとは?」「ステータスをSILVERまで上げる方法」など、詳しくは記事後半で解説しますので、まずはどんなミャクーン!がラインアップしているかチェックしてください。
ステータス・ミャクーン!一覧(【05】SILVER_Group1カテゴリ)
「SILVER」で手に入る自治体のステータス・ミャクーンを一覧にしました。
本記事では【05】SILVER_Group1(2024年10月追加分12枚)をピックアップ。以下の12枚の中から、お好きな2枚を選べます。
二色の浜海岸緑地
大阪府貝塚市

観光はにたん
大阪府高槻市

ひょっこりもり吉
大阪府守口市

祭くっすん
大阪府四條畷市

よみがえる飯盛城
大阪府大東市

たいしくん#5
大阪府太子町

いばらき童子
大阪府茨木市

カナちゃん(右手上げ)
大阪府河南町

たじりっち
大阪府田尻町

東成区100周年
大阪市東成区

島本町公式マスコットキャラクター「みづまろくん」
大阪府島本町

西淀川区マスコットキャラクター「に~よん」
大阪市西淀川区

もう一歩先へ「ステータス・ミャクーン!」とは?
ミャクーン!には、自治体コラボキャンペーンのようなキャンペーンで配布されるキャンペーン・ミャクーン!の他に、経験値(exp)を貯めることで手に入る「ステータス・ミャクーン!」もあります。
経験値は、ミャクぺ!(※1)、ミャクポ!(※2)の利用や、大阪・関西万博関連イベントへの参加などで貯まる仕組みです。ステータスが上がるほど、選べるミャクーン!の種類や数が増える設計です。
※1 クレジットカードや銀行口座からチャージして使える電子マネー。Visaのタッチ決済対応なので、万博会場の内外を問わず、タッチ決済対応の全国のVisa加盟店で利用可(ミャクぺ!|大阪・関西万博の電子マネー)
※2 SDGsや万博に関するイベントへの参加や一部の他社ポイントからの交換で貯まる独自のポイント。貯まったポイントは万博限定商品やサービスなどに利用可(ミャクぺ!ミャクポ!ミャクーン!EXPO2025でレア体験をしよう!)
ステータスを「SILVER」まで上げる方法
EXPO2025デジタルウォレットのウォレットIDと、EXPO 2025 Visitorsアプリで取得した万博IDを連携し、データ連携に同意するだけで30,000expが付与されます。ステータスは一気に「SILVER」までアップ⬆️。自治体コラボキャンペーンには登場していない自治体のステータス・ミャクーン!を入手できます。「ご当地キャラのミャクーン!を集めたい」「人気観光スポットのミャクーン!がほしい」という人は、ステータスアップがおすすめです。
連携手順
ミャクーン!をもっと詳しく➡️https://www.expo2025-dwnft.jp/ja
EXPO2025デジタルウォレットをもっと詳しく➡️EXPO2025 DIGITAL WALLET
まとめ
アプリ登録 → 万博ID連携&同意で“かんたん30,000exp”。ステータスをSILVERに上げれば、自治体のステータス・ミャクーン!の中からお入り気にをゲットできます。自治体コラボキャンペーン配布と併せて、コレクションしましょう。
※条件や在庫は変動します。最新情報は必ず公式アプリ/公式サイトでご確認ください。
【関連記事】
ミャクーン!を最短で集める方法|SILVERで交換できる自治体ステータス・ミャクーン!(【07】SILVER_Group2カテゴリ)
ミャクーン!を最短で集める方法|SILVERで交換できる自治体ステータス・ミャクーン!(【11】SILVER_Group3カテゴリ)
ミャクーン!を最短で集める方法|SILVERで交換できる自治体ステータス・ミャクーン!(【13】SILVER_Group4カテゴリ)