【2023年】一度は訪れたい全国の秋祭り35選

※記事で紹介した旅行商品を購入すると、売上の一部がSBIふるさとだよりに還元されることがあります

お祭りといえば七夕に花火、盆踊りなど夏のイメージが強いですが、気候のよい秋にも各地でさまざまなお祭りが行われています。
そこで今回は、一度は訪れたい全国の秋祭りを、規模の大きいものから小さいものまで一挙に35選紹介します。

【北海道地方】

池田町秋のワイン祭り(北海道)

開催期間:2023年10月1日(日)
開催地:北海道中川郡池田町清見83番地4 池田ワイン城横イベント広場

池田町秋のワイン祭りは、ブドウの収穫とワインの仕込みを祝い、毎年10月第1日曜日に開催されるお祭りです。
十勝ワインの飲み放題や道産牛肉の炭火焼き、牛の丸焼き、ビーフハンバーグ、ビーフソーセージなど、十勝の味覚を楽しめます。

第50回池田町ワイン祭り – 池田町観光協会

【東北地方】

弘前城菊と紅葉まつり(青森)

開催期間:2023年10月27日(金)~11月5日(日)
開催地:青森県弘前市下白銀町1 弘前公園

弘前城菊と紅葉まつりは、紅葉を楽しみ、お互いに育てた菊を持ち寄って品評会などをおこなっていた観楓会が発展し、昭和37年(1962)に「菊ともみじまつり」の名称で始まったお祭りです。
現在は、弘前城植物園を主会場に、フラワーアートの展示や市民による市民菊花展などが行われています。

弘前城菊と紅葉まつり|弘前市観光情報サイト きてみて、ひろさき。ここみて、弘前

日本一の芋煮会フェスティバル(山形)

開催期間:2023年9月17日(日)
開催地:山形市馬見ヶ崎川河川敷(双月橋付近)
山形では秋になると、河原などで郷土料理「芋煮」を作って「芋煮会」を楽しみます。
毎年9月に山形市の馬見ヶ崎河川敷で行われている、日本一の芋煮会フェスティバルは6mを超えるの大鍋で煮炊きする、おいしさもスケールもまさに日本一の芋煮会です。

第35回 日本一の芋煮会フェスティバル – 輝く芋煮|第35回 2023年9月17日開催

松明あかし(福島)

開催期間:2023年11月11日(土)
開催地:福島県須賀川市中町周辺(松明通り)、五老山(翠ヶ丘公園内)
松明あかしは、420年以上の伝統を誇る日本三大火祭りのひとつ。伊達政宗率いる軍が須賀川城を攻め落とした合戦で、命を落とした多くの兵たちの霊を弔うために始められたとされています。

松明あかし|イベント|須賀川市観光物産振興協会:すかがわ観光公式ポータルサイト

【関東地方】

しながわ宿場まつり(東京)

開催期間:2023年9月16日(土)~9月17日(日)
開催地:東京都品川区北品川
東海道五十三次の日本橋から数えて一番目の宿場「品川宿」の文化を伝えるために1990年から始まったお祭りです。「江戸風俗行列」や「おいらん道中(2023年は中止)」が見どころです。

しながわ宿場まつり 2023 公式サイト

鶴岡八幡宮例大祭(神奈川)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点(例年は9月14日~9月16日)
開催地:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 鶴岡八幡宮境内
鶴岡八幡宮例大祭は鶴岡八幡宮で最も大切な祭典。文治3(1187)年、源頼朝公により行われた放生会が始まりです。

【9月14~16日】鶴岡八幡宮例大祭 - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~

国営ひたち海浜公園 コキアカーニバル(茨城)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点(例年は10月頃)
開催地:茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4
コキアカーニバルは、国営ひたち海浜公園のみはらしの丘一面に広がる約3万3,000本コキアの紅葉を愛でるお祭りです。

きて みて さわって コキアカーニバル – 国営ひたち海浜公園

日光東照宮秋季大祭(栃木)

開催期間:2023年10月16日(月)~10月17日(火)
開催地:栃木県日光市山内2301 日光東照宮
日光東照宮秋季大祭は臨時祭で、春の例大祭より小規模のお祭りです。ですが、徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した「百物揃千人武者行列(ひゃくものぞろえせんにんむしゃぎょうれつ)」と呼ばれる豪壮な「渡御祭(とぎょさい)」が催されます。

日光東照宮秋季大祭 | とちぎ旅ネット〜栃木の観光旅行情報サイト

川越まつり(埼玉)

開催期間:2023年10月14日(土)~10月15日(日)
開催地:埼玉県川越市
川越まつりは、埼玉県川越市で毎年10月に開催されるお祭り。見どころは豪華絢爛な山車と、向かい合う数台の山車が、囃子と踊りを競い合う「曳っかわせ(ひっかわせ)」です。

川越まつり公式サイト

巾着田曼珠沙華まつり(埼玉)

開催期間:2023年9月16日(土)~10月1日(日)
開催地:埼玉県日高市高麗本郷125-2 巾着田曼珠沙華公園内
巾着田曼珠沙華まつりは、埼玉県秩父市にある巾着田(きんちゃくだ)湿原で毎年9月に開催される、自然と花を楽しむイベントです。美しい紅色に染まる曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の花を鑑賞できます。

巾着田曼珠沙華まつり2023特設ページ | 日高市観光協会

【中部地方】

おわら風の盆(富山)

開催期間:2023年9月1日(金)~9月3日(日)
開催地:富山県富山市八尾町上新町
おわら風の盆は、富山県南砺市(旧:南砺市・砺波市)に伝わる伝統的な盆踊りを中心にしたお祭りです。地元民だけでなく多くの観光客も訪れる富山県を代表するお祭りのひとつです。

kazenobon | おわら 風の盆 | 八尾

秋の高山祭(岐阜)

開催期間:2023年10月9日(月祝)~10月10日(火)
開催地:岐阜県高山市桜町 櫻山八幡宮から町中
秋の高山祭は、櫻山八幡宮の例祭で日本三大美祭のひとつです。春の高山祭(山王祭)は日枝神社の例祭で毎年4月に開催されます。高山祭はこの2つをさす総称です。

秋の高山祭(八幡祭) | 飛騨高山観光公式サイト

せともの祭(愛知)

開催期間:2023年9月9日(土)~9月10日(日)
開催地:愛知県瀬戸市 名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺及び瀬戸市内一円
せともの祭は、瀬戸川沿いに約200軒ものせともの店が立ち並ぶ「せともの大廉売市」。全国最大級の規模で、普段使いの器から陶芸作品まで豊富に並び、例年全国津々浦々から数十万人の人が訪れます。初日の夜には約1,000発の花火が上がり、お祭りに華を添えます。

第92回 せともの祭 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

炎の祭典(愛知)

開催期間:2023年11月3日(金祝)~11月4日(土)
開催地:愛知県豊橋市今橋町 豊橋公園内豊橋球場
炎の祭典は、手筒花火発祥の地である豊橋市のお祭り。東三河地域の手筒花火は火薬の詰まった竹筒を抱え、火の粉を体に浴びながら打ち上げます。観覧は全席指定で、事前にチケットの購入予約が必要です。

炎の祭典|豊橋商工会議所

【近畿地方】

岸和田だんじり祭(大阪)

開催期間:2023年9月3日(日)、9月15日(金)~9月17日(日)、10月1日(日)、10月7日(土)~10月8日(日)
開催地:大阪府岸和田市
岸和田だんじり祭は、300年以上の歴史と伝統を誇るお祭りで日本三大だんじり祭りのひとつ。秋の収穫に感謝し、豊穣と安全を祈るために行われます。猛然と町中を駆け抜けるだんじり(山車)の引き回しが有名で、とくにフルスピードで角を曲がる「やりまわし」は大迫力で一番の見どころになっています。地元民だけでなく、多くの観光客も訪れる岸和田市の代表的なお祭りです。

岸和田だんじり祭 - 岸和田市公式ウェブサイト

灘のけんか祭り(兵庫)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点(例年は10月14日~10月15日)
開催地:兵庫県姫路市白浜町 松原八幡神社
灘のけんか祭りは、姫路市白浜町の松原八幡神社で行われる秋季例祭です。神輿をぶつけ合わせる神事と、屋台の練り合わせが特徴で、天下の奇祭とも呼ばれています。

灘のけんか祭り・松原八幡神社秋季例大祭

神恩感謝 日本太鼓祭(三重)

開催期間:2023年10月21日(土)~2023年10月22日(日)
開催地:三重県伊勢市宇治中之切町 おかげ横丁
神恩感謝 日本太鼓祭は、全国から太鼓打ちが集まり、日々太鼓が叩ける喜びと感謝の思いを太鼓の音に乗せ、神様に奉納するお祭りです。各地の太鼓打ちが、日本人のこころのふるさと伊勢に集い、感謝と畏敬の想いと日々の鍛錬で高めた技で打ち込みます。

第21回 神恩感謝 日本太鼓祭 | イベント | 観光三重(かんこうみえ)

大津祭(滋賀)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点(例年は10月頃)
開催地:滋賀県大津市京町 天孫神社、JR大津駅前周辺一帯
湖国三大祭のひとつである大津祭は、国指定重要無形民俗文化財です。江戸時代に製作された13基の曳山が街中を巡行します。

大津祭について/大津市

信楽陶器まつり(滋賀)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点(例年は10月頃)
開催地:滋賀県甲賀市信楽町内の信楽陶器まつり協力店舗
信楽陶器まつりは、滋賀県甲賀市信楽町で毎年10月に3日間開催される陶器市。信楽焼といえば狸の置物が有名ですが、食器、傘立て、植木鉢、睡蓮鉢、茶道具、手洗い鉢など、さまざまな陶器があります。

信楽陶器まつり イベントページ

時代祭(京都)

開催期間:2023年10月22日(日)
開催地:京都府京都市 京都御所から平安神宮まで
時代祭は、平安遷都1100年を記念して明治28(1895)年に始まった平安神宮の大祭です。時代時代のスタイルに扮して、京都のまちを練り歩く時代風俗行列が見どころです。

時代祭「どんな祭?」|【京都市公式】京都観光Navi

伏見稲荷大社・火焚祭(京都)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点(例年は11月頃)
開催地:京都府京都市伏見区深草藪之内町 伏見稲荷大社
大きな炎が3基の火床から立ち上る、伏見稲荷大社の火焚祭。稲を育てた大地と太陽に感謝し、来る年の春を待つ火の祭典です。

火焚祭【伏見稲荷大社】|【京都市公式】京都観光Navi

鞍馬の火祭(京都)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点(例年は10月頃)
開催地:京都府京都市左京区鞍馬本町 由岐神社
鞍馬の火祭は、毎年10月22日に執り行われる京都三大奇祭のひとつ。鞍馬の里が火の粉に包まれる美しくも勇壮な火のお祭りです。

鞍馬の火祭【由岐神社】|【京都市公式】京都観光Navi

【中国地方】

神在祭(島根)

開催期間:2023年11月22日(水)~2023年12月8日(金)
開催地:島根県出雲市大社町杵築東 出雲大社
神在祭は、旧暦10月の神在月(かみありつき)に行われる出雲大社の例大祭です。主祭神オオクニヌシに感謝し、地域の安寧と豊穣を祈願する重要なお祭りで、参拝者が全国から訪れる盛大なお祭りです。

神在祭 | しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト

稲穂祭(きつねの嫁入り)(山口)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点(例年は11月頃)
開催地:山口県下松市花岡地区
稲穂祭は、山口県下松市花岡で毎年11月3日に行われる、五穀豊穣を願うお祭り。総勢600人、1キロにも及ぶ「きつねの嫁入り」をメインとする御神幸が見どころです。

稲穂祭〜きつねの嫁入り〜|2022年11月3日 終了 – いくっちゃ!くだまつ観光ガイド

酒まつり(広島)

開催期間:2023年10月7日(土)〜10月8日(日)
開催地:広島県東広島市 西条中央公園、酒蔵通り他
酒まつりは、1979(昭和54)年開始の「みんなのまつり」と西条酒造協会が1972(昭和47)年頃から行っていた「西条酒まつり」が一体となったお祭りです。市民融和とコミュニティー意識啓発という目的に加え、吟醸酒発祥の地と言われる東広島市のお酒をシンボルにした楽しいお祭りを全国に発信しています。

酒まつり公式サイト

【四国地方】

新居浜太鼓祭り(愛媛)

開催期間:2023年10月15日(日)〜10月18日(水)※地域により異なる
開催地:愛媛県新居浜市内8地区(川西地区・川東地区・川東西部地区・船木地区・角野地区・泉川地区・中萩地区・大生院地区)
新居浜太鼓祭りは、高さ5.4メートル、長さ12メートル、幅3.4メートルの「太鼓台」と呼ばれる山車が街を練り歩き、各会場で行われる「かきくらべ(担ぎ比べ)」でその勇壮さや華麗さを競う、四国三大祭りのひとつです。

新居浜太鼓祭り - 愛媛県新居浜市ホームページ|四国屈指の臨海工業都市

獅子舞王国さぬき(香川)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点(例年は11月頃)
開催地:2023年は未発表 ※8月1日時点
獅子舞王国さぬきは、県内の団体が獅子舞の技を魅せ合うイベントです。近年は各地域ごとだけではなく、それらを集結させてお披露目するという動きがあります。

獅子舞王国さぬき2022 | 古典の日制定記念

【九州地方】

放生会(福岡)

開催期間:2023年9月12日(火)~9月18日(月祝)
開催地:福岡県東区箱崎 筥崎宮全域
筥崎宮の放生会は、万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝するお祭りです。春の博多どんたく、夏の博多祇園山笠と並び、博多三大祭りに数えられています。

放生会|福岡の神社 筥崎宮【公式】

神話の高千穂夜神楽まつり(宮崎)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点(例年は11月頃)
開催地:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井 高千穂神社境内
高千穂夜神楽まつりは、高千穂夜神楽の伝承を目的とし、約50年前から毎年11月22日夜と23日に行われているお祭りです。
高千穂夜神楽は、日本の重要無形民俗文化財に指定されています。

高千穂神楽 | 高千穂町観光協会【公式】 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報

長崎くんち(長崎)

開催期間:2023年10月7日(土)~10月9日(月祝)
開催地:長崎県長崎市(諏訪神社、中央公園、お旅所、八坂神社)
長崎くんちは、長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭。寛永11年(1634年)に、2人の遊女が諏訪神社神前に謡曲「小舞」を奉納したことが始まりと言われています。ポルトガルやオランダなどの西洋文化や、中国・ベトナムなどの文化の影響を受けた奉納踊りが有名です。

長崎くんち <長崎伝統芸能振興会>

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(佐賀)

開催期間:2023年11月1日(水)~11月5日(日)

開催地:佐賀県佐賀市 嘉瀬川河川会場(バルーンフェスタ会場)
佐賀インターナショナルバルーンフェスタは、世界各国から100機を超える熱気球が参加するアジア最大級の熱気球の国際大会で、色とりどりの熱気球が佐賀平野を舞台に熱戦を繰り広げます。

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

御船山楽園 紅葉まつり(佐賀)

開催期間:2023年は未発表 ※8月1日時点
開催地:佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100 御船山楽園
御船山楽園の紅葉まつりは、50万平米に広がる秋景色と、日本最大級の紅葉ライトアップが楽しめるお祭りです。

紅葉まつり|九州 武雄温泉 御船山楽園

唐津くんち(佐賀)

開催期間:2023年11月2日(木)~11月4日(土)
開催地:佐賀県唐津市 唐津神社境内および市内
唐津くんちは、唐津神社の秋季例大祭で、収穫感謝の意が込められています。

旅Karatsu 唐津観光協会|唐津くんち

川内大綱引き(鹿児島)

開催期間:2023年9月22日(金)
開催地:鹿児島県薩摩川内市鳥追町
川内大綱引きは、長さ365m、重さ約7トンを誇る日本一の大綱を引く薩摩川内市で420年以上続く伝統行事です。関ヶ原の戦いの際に士気を高めるために島津義弘が始めたとの説があります。

川内大綱引 | イベント | 【公式】鹿児島県観光サイト かごしまの旅

おはら祭(鹿児島)

開催期間:2023年11月2日(木)~11月3日(金祝)
開催地:鹿児島県鹿児島市 高見馬場交差点~いづろ~桟橋通り
おはら祭は、南九州最大のお祭りです。2万人を超える踊り手が鹿児島を代表する民謡「おはら節」や「鹿児島ハンヤ節」「渋谷音頭」にあわせて練り踊る「総踊り」が見どころです。

おはら祭 | イベント | 【公式】鹿児島市の観光・旅行情報サイト|かごしま市観光ナビ

暑さが和らぎ過ごしやすい秋は、秋祭りに出かけましょう。

全国の秋祭りに行くなら今のうちに【一休】でホテル予約!

SBIグループサービス