今年中に寄付!ふるさと納税おすすめ返礼品!カニ・お米・果物・日用品まで厳選

※記事で紹介したふるさと納税サービスを利用すると、売上の一部がSBIふるさとだよりに還元されることがあります

2024年も残りわずか。この時期になると「ふるさと納税をまだやっていなかった!」と気づく人も多いでしょう。ふるさと納税は寄付を通じて地域を応援しながら、魅力的な返礼品を受け取れる仕組みです。今年中に手続きを完了すれば、寄付額に応じた税控除を受けられるため、家計にも嬉しいメリットがあります。
そこで今回は、寄付する楽しみをすぐに実感できる「返礼品」をテーマに、人気の商品を紹介します。地域の魅力を味わいながら、今年のうちにふるさと納税を活用しましょう。

1. ふるさと納税ってどんな仕組み?

ふるさと納税は、自分が応援したい自治体に寄付を行い、そのお礼として地域の特産品やサービスを受け取ることができる制度です。寄付額の一部は、翌年の住民税や所得税から控除されるため、実質的な負担が軽減されるのが魅力です。

ふるさと納税のメリット

特産品や高級品が楽しめる
高級な肉や魚介類、果物、地元の伝統工芸品など、自治体ならではの魅力が詰まった返礼品が豊富です。
地域を応援できる
寄付を通じて地域の活性化に貢献。例えば、災害復興や文化財保護を目的とした寄付もあります。
税金の控除を受けられる

年収に応じた控除額の範囲内で、実質負担2,000円で返礼品を楽しめます。

<控除額の目安>
年収500万円(独身、配偶者控除のない共働き夫婦):控除上限額約6万円

控除額計算ツールを使うと簡単に上限額を確認できます。ふるさと納税サイトの「控除額シミュレーター」などで、チェックしてみましょう。

参考:ふるさと納税の限度額を計算!控除上限額シミュレーション | ふるさと納税サイト「ふるなび」

申請方法も簡単
一定の条件を満たせば「ワンストップ特例制度」が利用できます。この制度を利用すると確定申告が不要になり、寄付先の自治体に「特例申請書」と「本人確認書類」を郵送もしくはオンラインで申請するだけで手続きが完了します。ワンストップ特例制度の利用条件については、本記事後半「3. 寄付で注意したいポイント」の「ワンストップ特例制度には利用条件がある」をチェックしてください。

参考:ワンストップ特例制度とは?申請の流れ・書き方・期限や失敗しないポイントを解説 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

2. カテゴリ別おすすめ返礼品

(1) 冬の贅沢を楽しむ「カニ&お肉」

冬に食べたい贅沢グルメといえば、やっぱりカニとお肉。家族や友人と特別なひとときを過ごすのにぴったりです。

カニ

・北海道産タラバガニ

【ふるなび】【寄付金額60,000円】北海道釧路市【蟹の王様!】ボイルタラバガニ脚1.0kg

冷凍配送された特大のタラバガニを箱から取り出した瞬間、その迫力に驚きます。「せっかくだから、特別な鍋にしよう」と家族で盛り上がる光景が目に浮かびます。食卓に並んだカニの足をほおばれば、冬の王様らしい濃厚な甘みとプリプリの食感が口いっぱいに広がります。

・鳥取県産松葉ガニ

【ふるなび】【寄付金額29,000円】鳥取県日南町 【離島発送不可】訳あり ボイル松葉ガニ足欠 【2枚・計800g以上】

新鮮な松葉ガニを贅沢に味わうのは、まさに至福のひととき。旬のカニだからこそ、シンプルに蒸してカニ本来の味を堪能。「地元ならではの味わいを取り寄せる贅沢」に特別感を感じられるでしょう。

お肉

・宮崎県産宮崎牛

【ふるなび】【寄付金額20,000円】宮崎県都城市 宮崎牛すき焼き用食べ比べセット600g

柔らかくてジューシーな宮崎牛をすき焼きに。鍋の中で脂が溶け出す香りに期待感が高まります。一口食べれば、口の中で肉の旨味が広がり、家族から「来年もまた頼みたい!」という声が上がるかも。

・三重県産松阪牛

【ふるなび】【寄付金額20,000円】三重県多気町 松阪牛 モモ バラ 焼肉用 500g

日本を代表する高級和牛ブランドのひとつ「松阪牛」。焼いている最中から香りが漂い、贅沢な気持ちになります。「せっかくだから」とちょっと良いワインを開けて、特別なディナーを楽しむきっかけにも!

【ふるさとチョイス】でふるさと納税するならこちら

(2) 家庭の味を格上げ「ブランド米」

毎日のご飯が格段においしくなる、全国各地のブランド米を試してみませんか?

・新潟県産コシヒカリ

【ふるなび】【寄付金額10,000円】新潟県出雲崎町 令和6年産 新潟県産 コシヒカリ

炊き上がったご飯のツヤを見た瞬間、食卓に上品さが加わります。「いつものおかずも、このお米なら特別感が増す」と、家族も納得の味。おにぎりにして翌日の朝ごはんにすれば、その甘さに驚くこと間違いなし。

・山形県産つや姫

【ふるなび】【寄付金額12,000円】山形県西川町 山形県産 ブランド米 つや姫5kg

しっかりとした粒感が特徴のつや姫は、健康志向の方にもおすすめ。和食だけでなく洋風のおかずにもよく合い、普段の食卓に新しい楽しみをプラスしてくれます。

(3) 冷蔵庫も安心!予約制の「果物」

冷蔵庫や冷凍庫がいっぱいになりがちな果物も、予約制なら安心。旬の時期に届けられるので、新鮮な味を楽しめます。

・青森県産りんご

【ふるなび】【寄付金額13,000円】青森県西目屋村 【1月発送】 贈答用 サンふじ 約3kg

手元に届いた蜜入りりんごを一口かじると、パリッとした食感とジュワッと溢れる果汁に驚きます。「朝のヨーグルトに添えよう」など、健康的な日常が少し贅沢に感じられるかも。

・山形県産さくらんぼ

【ふるなび】【寄付金額17,000円】山形県尾花沢市 先行予約 令和7年産 山形県産 さくらんぼ 佐藤錦 秀Lサイズ プレゼント ギフト バラ詰め 700g(350g×2パック)

初夏に届く真っ赤なさくらんぼは、贅沢なおやつに最適。「お裾分けしたら喜ばれるだろうな」とご近所さんや親しい友人にも自慢したくなる愛らしさです。

・宮崎県産マンゴー

【ふるなび】【寄付金額30,000円】宮崎県西都市 【先行予約】最高級ブランド「太陽のタマゴ」約1㎏ 西都産完熟マンゴー(JA西都)2025年発送

濃厚な甘みととろける食感の宮崎マンゴーは、そのまま食べるだけで特別なデザートに。「カットしてアイスクリームを添えたらさらに豪華!」というアイデアが浮かぶかもしれません。

・山梨県産シャインマスカット

【ふるなび限定】【寄付金額13,000円】山梨県笛吹市 <25年発送先行予約>甘さ抜群プリプリ シャインマスカット 2~3房 1.2kg以上

手間いらずで皮ごと食べられるシャインマスカットは、リッチなティータイムのお供にぴったり。SNS映えする盛り付けで、友人との集まりをさらに華やかに。

【ふるさとチョイス】でふるさと納税するならこちら

(4) プチ贅沢な「日用品」

ふるさと納税で「毎日使うものをちょっとリッチに」してみませんか?

・今治タオル

【ふるなび】【寄付金額11,000円】愛媛県今治市(今治タオルブランド認定)今治エコタオルバスタオル 1枚 今治タオル

ふわふわの手触りに包まれると、「毎日のバスタイムがこんなにも豊かになるなんて!」と感動。洗顔用やプレゼント用にもう一枚欲しくなるかも。

・高級ティッシュペーパー

【ふるなび】【寄付金額23,000円】高知県いの町 ペーパームーン20箱セット(バラの透かし入り高級BOXティッシュ)

保湿効果のある高級ティッシュは、冬の乾燥した季節に大活躍。「こんな柔らかなティッシュなら、鼻をかむのも楽しくなりそう」と思える贅沢さです。

【ふるさとチョイス】でふるさと納税するならこちら

(5) まだ間に合う「おせち」

【ふるなび】【寄付金額23,000円】大阪府泉佐野市 【12/22受付終了】【年内発送】おせち料理 2025 冷凍「板前魂の伊勢」和洋風 三段重 6.5寸 34品 3人前

新年を彩るおせちは、解凍するだけで豪華な食卓を演出。「年末の準備がぐっと楽になる」「忙しい年の瀬に余裕ができる」と、心も軽くなる一品です。

(6) あとから選べる「カタログギフト」

【ふるなび】【寄付金額10,000円】山形県鶴岡市【有効期限なし!後からゆっくり特産品を選べる】山形県鶴岡市カタログポイント

今すぐ返礼品を決められないなら、年が明けて落ち着いた頃にゆっくり選べるカタログギフトを活用してみましょう。「何にしようかな」とワクワクする時間を過ごすのも、ふるさと納税ならではの醍醐味です。

3. 寄付で注意したいポイント

ふるさと納税を活用する際の注意点も押さえておきましょう。2024年分の税金控除を受けるには、年内に手続きを完了する必要があります。一部の自治体では早めに受付を終了する場合もあるため、余裕を持って行動を。

ワンストップ特例制度には利用条件がある

ワンストップ特例制度は、確定申告をしなくても控除が受けられる便利な仕組みですが、以下の条件を満たす人のみが利用できます。

・ふるさと納税以外で確定申告が不要な給与所得者(会社員など)
・ 医療費控除や初年度の住宅ローン控除を利用しない人
・ 1年間(1~12月)のふるさと納税の寄付先が5自治体以内の人

上記の条件に当てはまらない場合は、確定申告が必要です。

参考:ワンストップ特例制度とは?申請の流れ・書き方・期限や失敗しないポイントを解説 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

【2024年】資産運用で収益を上げた人のふるさと納税

資産運用で収益を上げた人は、ふるさと納税の活用にあたって確認が必要なポイントがあります。株式投資、投資信託、FX、暗号資産(仮想通貨)など、さまざまな投資による収益は確定申告の対象となるだけでなく、ふるさと納税の控除上限額にも影響を与える可能性があるためです。

主な確認ポイント

資産運用をしている人は、以下のような場合に特に注意が必要です。

・株式や投資信託など金融商品取引での収益がある場合
・FXなど金融商品取引での収益がある場合
・暗号資産(仮想通貨)の取引による所得がある場合
・年の途中で収入状況が大きく変わった場合
・医療費控除など他の控除と組み合わせる場合

スムーズな活用のために
ふるさと納税を最適に活用するため、以下の手順をおすすめします。

1. ふるさと納税サイトの控除額シミュレーターで概算を確認
2. 投資収益を含めた所得見込みを把握
3. 必要に応じて税理士などの専門家に相談

特に暗号資産取引を含む複数の投資収入がある場合は、控除額の計算が複雑になることがあります。早めの確認と専門家への相談で、ふるさと納税制度を賢く活用しましょう。
※本記事は一般的な情報提供を目的としています。具体的な税務判断については、税理士などの専門家にご相談ください。

参考:ふるさと納税の限度額を計算!控除上限額シミュレーション | ふるさと納税サイト「ふるなび」

参考:株式譲渡益はふるさと納税の限度額に影響する?確認方法や注意点を解説 | ふるなび公式ブログ ふるさと納税DISCOVERY

4. まとめ

ふるさと納税は、自分や家族のために贅沢な返礼品を楽しめるだけでなく、地域の応援や税控除のメリットもあります。今年の締切が迫っているので、ぜひ今すぐ行動を!

※参考サイトの最終アクセスはすべて2024年12月13日

SBIグループサービス