クリスマス・年末年始・1~2月の冬イベント8選

※記事で紹介した旅行商品を購入すると、売上の一部がSBIふるさとだよりに還元されることがあります
寒さが本格的になる冬、街はクリスマスのイルミネーションや年越しのイベントで賑わいを見せます。今年の冬は、そんな特別な時間を満喫できるイベントに出かけてみませんか?
今回は、全国各地から選りすぐりのクリスマス・年末年始・1~2月のイベントを厳選して紹介します。カップルや家族、友人同士で楽しめるスポットばかりなので、ぜひチェックして心温まる冬の思い出を作りましょう。

クリスマス

1. 新たな都心のランドマークで楽しむ、気軽に寄れるクリスマスマーケット
「麻布台ヒルズクリスマスマーケット(東京都)」12/25まで

開催期間:開催中~12月25日(水)まで
所在地:東京都港区麻布台1丁目3番3号
アクセス:
東京メトロ南北線六本木一丁目駅から徒歩約4分
東京メトロ日比谷線神谷町駅から直結または六本木駅から徒歩約10分
都営大江戸線六本木駅から徒歩約10分または麻布十番駅から徒歩約10分
おすすめの人:家族連れ、カップル、クリスマス雑貨やグルメを楽しみたい方
おすすめポイント:本場ヨーロッパのクリスマスマーケットの雰囲気を都心で味わえる貴重なイベントであり、家族や恋人と特別な時間を過ごすのに最適です。

麻布台ヒルズの中央広場で開催される「Azabudai Hills Christmas Market 2024(麻布台ヒルズクリスマスマーケット)」では、クリスマスデコレーションが施された小屋が立ち並び、国内外から厳選された17の飲食・物販店舗がクリスマス限定のメニューや雑貨を販売します。特に、8つの店舗は初出店となり、ここでしか手に入らない商品も多数揃います。煌びやかなゲートや装飾が施された会場内は、訪れる人々に特別なホリデーシーズンの雰囲気を提供します。

Azabudai Hills Christmas 2024 | 麻布台ヒルズ - Azabudai Hills

2. 煌めく光とヒュッテが誘う、本場ドイツのクリスマスの世界へ
「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(神奈川県)」12/25まで

www.youtube.com

開催期間:開催中~12月25日(水)
所在地:神奈川県横浜市中区新港一丁目1番 横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
アクセス:
みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」から徒歩約6分、「みなとみらい駅」から徒歩約12分
JR・市営地下鉄「桜木町駅」から汽車道経由で徒歩約15分、「関内駅」から徒歩約15分
おすすめの人:家族連れ、カップル、友人同士、クリスマス雑貨やグルメを楽しみたい方
おすすめポイント:本場ドイツの雰囲気を再現したマーケットで、多彩なフードやドリンク、グッズが揃い、特別なクリスマスの思い出を作るのに最適です。

今年で15回目を迎える「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」は、「Memorial(メモリアル)」をテーマに、過去最多の58店舗が出店。会場内には高さ約10メートルの本物のモミの木を約2万球のLEDで装飾した巨大ツリーが設置され、30分に一度、特別なイルミネーションが演出されます。また、全長約50メートルの「イルミネーションルーフ」や「Celebration Party」をテーマとした入場無料のイルミネーションガーデンなど、会場全体が華やかな光で彩られます。さらに、世界的洋食器ブランド「ノリタケ」とコラボレーションしたプレミアムマグカップや、横浜の5つのラグジュアリーホテルとのコラボレーションによる宿泊プランも登場し、特別なクリスマス体験を提供します。

クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫|横浜赤レンガ倉庫

PR TIMES | 株式会社横浜赤レンガのプレスリリース

3. 世界最大級の輝くピラミッドとスケートリンクが彩る冬のワンダーランド
「東京クリスマスマーケット(東京都)」12/25まで

開催期間:開催中~2024年12月25日(水)
所在地:東京都新宿区霞ヶ丘町2-3 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前・ 総合球技場
アクセス:
東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩約10分
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩約13分
JR中央・総武線「信濃町駅」から徒歩約5分
おすすめの人:家族連れ、カップル、クリスマス雑貨やグルメを楽しみたい人
おすすめポイント:ヨーロッパのクリスマスマーケットの雰囲気を味わいながら、家族や恋人と特別な時間を過ごせるイベントです。

「東京クリスマスマーケット」は、本場ドイツのクリスマスマーケットを再現したイベントで、木の屋台「ヒュッテ」が立ち並びます。高さ14メートルの「世界最大級のクリスマスピラミッド」が会場を象徴するシンボルとして登場し、華やかに彩ります。ソーセージやグリューワインなど本場の味を楽しめるフードメニューに加え、クリスマス雑貨や装飾品も豊富に販売されています。今年は10周年を記念し、スケートリンクも新たに設置され、冬の特別な体験を提供します。

東京クリスマスマーケット2024 in 神宮外苑

東京クリスマスマーケット2024 in神宮外苑にスケートリンクがやってくる! | 株式会社ビー・エフ・シーのプレスリリース

4. 見逃せない最後のチャンス!USJで体験する、ツリーとともに輝くホリデー
「NO LIMIT! クリスマス(大阪府)」2025/1/5まで

www.youtube.com

開催期間:開催中~2025年1月5日(日)
所在地:大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33
アクセス:JR「ユニバーサルシティ駅」徒歩すぐ
おすすめの人:家族連れ、テーマパーク好き、友達同士
おすすめポイント:子どもから大人まで、テーマパーク全体で楽しめるクリスマスイベントです。

「NO LIMIT! クリスマス」は、大阪の人気テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」がクリスマス一色に染まるシーズンイベントです。「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™」エリアでは、5年ぶりにキャッスルショーが復活。魔法の呪文とともに、ホグワーツ™城が幻想的に輝きます。 さらに、クリスマス限定のフードやグッズも多数登場し、パーク全体がホリデーシーズンの特別な雰囲気に包まれます。高さ30メートルを超える巨大なクリスマスツリーは今冬で見納め。お見逃しなく!

『NO LIMIT! クリスマス』ニュース | 合同会社ユー・エス・ジェイ

新年

5. 雪と光が織りなす奇跡の瞬間、予約必須の幻想的な冬の絶景へ
「白川郷ライトアップ(岐阜県)」2025/1/13・19・26、2/2

白川郷ライトアップに行くならまずは宿泊予約「御宿 結の庄(共立リゾート)」をチェック

開催期間:2025年1月13日(月・祝)、19日(日)、26日(日)、2月2日(日)※事前予約必須
所在地:岐阜県大野郡白川村
アクセス:JR高山駅からバスで約50分
おすすめの人:夫婦、自然好き、写真愛好家
おすすめポイント:雪と光が織りなす幻想的な風景は、一生に一度は見たい絶景です。

「白川郷ライトアップ」は、世界遺産に登録されている岐阜県白川村の合掌造り集落を幻想的に照らし出す冬季限定のイベントです。雪に覆われた茅葺き屋根の家々がライトアップされ、まるで絵本の中の風景のような光景が広がります。静かな冬の夜に訪れると、非日常感を味わえます。白川郷は豪雪地帯であり、冬は積雪や寒さが厳しいため、防寒対策をしっかりと!また、予約制限があるため、早めの予約がおすすめです。

【公式】白川郷観光協会

6. 光に込めた祈りと願い、神戸の街を包む感動のイルミネーション
「神戸ルミナリエ(兵庫県)」2025/1/24~2/2

開催期間:2025年1月24日(金)~2025年2月2日(日)
所在地:兵庫県神戸市中央区 東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパーク
アクセス:JR・阪神「元町駅」から徒歩5分~(混雑状況による)※観覧は元町駅から三宮方向への一方通行です
おすすめの人:カップル、アート好き
おすすめポイント:光のアートが織りなすロマンチックな雰囲気が特にカップルにおすすめ。

「神戸ルミナリエ」は、神戸の街を彩る壮大なイルミネーションイベント。阪神・淡路大震災の追悼と、神戸の復興・再生への希望を込めて始まった歴史あるイベントで、毎年テーマを変えて展開される光のアートは、一度見たら忘れられない美しさです。東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパークの3会場で開催され、一部有料エリアも設けられています。

第30回神戸ルミナリエ

7. ランタンが灯す異国の世界、龍踊りと皇帝パレードが魅せる特別な冬
「長崎ランタンフェスティバル(長崎県)」2025/1/29~2/12

開催期間:2025年1月29日(水)~2025年2月12日(水)
所在地:長崎県長崎市新地中華街、観光通りアーケード、中央公園 他
アクセス:JR「長崎駅」から徒歩約15分、またはJR「長崎駅」から路面電車で約5分
おすすめの人:ファミリー、写真好き、異国情緒を味わいたい人
おすすめポイント:色鮮やかなランタンと異国情緒溢れる雰囲気で、新年の華やかなスタートを切れます。

長崎の冬を彩る大規模なランタンイベント。中国の旧正月を祝う行事「春節祭」が起源で、約1万5千個のランタンが市街地を華やかに照らします。イベント期間中は、龍踊りや皇帝パレードなどの伝統文化パフォーマンスも楽しめます。

長崎市公式観光サイト「travel nagasaki」

8. 世界が注目する雪と氷のアート、冬の北海道最大の祭典
「さっぽろ雪まつり(北海道)」2025/2/4~2/11

www.youtube.com

開催期間:2025年2月4日(火)~2月11日(火・祝)
所在地:北海道札幌市中央区大通西1丁目~12丁目(大通会場、つどーむ会場、すすきの会場)
アクセス:札幌市営地下鉄「大通駅」からすぐ
おすすめの人:ファミリー、海外からの観光客、雪景色好き
おすすめポイント: 雪と氷の芸術作品は見応え十分で、誰もが楽しめる冬のイベント。

「さっぽろ雪まつり」は、1950年、地元の中高生が美術教師の監督の下、6つの雪像を大通公園に制作したことから始まりました。以来、規模は徐々に大きくなり、現在では、国内外から多くの観光客が訪れる国際的なイベントとなっています。巨大雪像や氷像が展示されるほか、夜間のライトアップでさらに幻想的な雰囲気に包まれます。

さっぽろ雪まつり公式サイト

冬は特別なイベントが盛りだくさんの季節です。クリスマスや年末年始のひとときを、イルミネーションや伝統行事など多彩なイベントで楽しんでみてはいかがでしょうか。

※参考サイトの最終アクセスはすべて2024年12月6日

SBIグループサービス